-
ポイントサイト モッピーの使い方
日々生活を送る中で会員登録やお店の予約などをする機会はたくさんあると思います。その時にポイントサイトを経由するだけでポイントをもらえます。ポイントといっても現金や電子マネー等に交換できるので使わない理由がないですよね。私も別記事でもある... -
ワタミ(7522)より株主優待が到着しました(2024年3月権利分)
ワタミ(7522)から2024年3月権利分の株主優待が届きました。いつ届くのかなと楽しみでしたが2ヶ月後の5月に届きました。 ワタミ(7522)の株を家族3人で100株ずつ保有しているので3人分です 2024年度に購入した株式の初めての株主優待です。3冊届くとワ... -
つみたてNISAを続けるべき?運用実績公開!下落相場でも続ける理由
そうママ ギンさん ペンちゃん 2024年新NISAが始まり、4ヶ月で合わせて110万円購入しました。評価損益は+140万円を超えました 2024年から増加した評価損益は+60万円 今までの成績や銘柄については以下の記事にてご確認下さい。 2024年の幕開けと共に、新... -
楽天グループ(4755)より株主優待が到着しました(2023年12月権利分)
楽天グループ(4755)より株主優待が届きました♡ 2023年3月に100株購入。楽天のこれからに期待しています。 不在票がディーエムエス株式会社(DMS株式会社)より届いており、最初はなんのことか分かりませんでした。調べてみるとキャンペーンや懸賞などの商品... -
ティーライフ(3172)より第41期中間配当金が振り込まれました。
ティーライフ(3172)より配当金の報告書類が届きました。 2023年10月から100株持ってるよ♪ 少し話はズレますが、保有するきっかけも良ければ読んでみてください 私がティーライフと出会ったきっかけは、『ルイボスティー』でした。もともと私はこまめに水... -
パンパシフィックHD(7532)より株主優待が到着しました(2023年12月権利分)
パンパシフィックHD(7532)より株主優待が届きました♡連結子会社にドン・キホーテがあります。 2022年2月から100株持ってるよ♪ 私の家の近くのドン・キホーテでは9のつく日(9,19,29日)に肉の日セールが開催されており様々な種類の肉が情熱価格以上のセール... -
新NISAの成長投資枠で個別株に挑戦!優待・配当・評価損益(キャピタルゲイン)大公開(~2024.3)
そうママは今年2024年から新NISAにて成長投資枠(楽天証券)、ギンさんは2021年からの一般NISAと新NISA(SBI証券)、ペンちゃんは2021年から2023年までジュニアNISAと一般NISA(楽天証券)にて購入しています。 保有個別株数30銘柄、株主優待株22銘柄、総... -
新NISAの成長投資枠で個別株に挑戦!優待・配当・評価損益(キャピタルゲイン)大公開(~2024.1)
そうママは今年2024年から新NISAにて成長投資枠(楽天証券)、ギンさんは2021年からの一般NISAと新NISA(SBI証券)、ペンちゃんは2021年から2023年までジュニアNISAと一般NISA(楽天証券)にて購入しています。 保有個別株数22銘柄、株主優待株14銘柄、総... -
NISAを始めたいけど最初の一歩を踏み出せない人へ
NISAやiDeCoなど投資や株と聞いてこれまで関わりのない生活を送ってきた人には難しそう、株ってお金が減るかもしれないしギャンブルと変わらないよねと思っている方も多いと思います。しかし給料は上がらないのに物価が上がって生活が圧迫され、老後の資金... -
NISAの投資信託は本当にお得なのか?4年間のコストとリターンの比較分析
そうママ ギンさん ペンちゃん そうママは2020年から積立NISA(楽天証券)、ギンさん(夫)は以前は一般NISAで個別株のみで2024年の新NISAから(SBI証券)、ペンちゃん(2歳)は2021年から2023年までジュニアNISA(楽天証券)で購入しています。 それぞれ...