30GBのデータ通信を無料で楽しむ方法と、利用中に気づいたポイントを徹底解説
株主優待でGETした楽天モバイルの利用状況等について記載しています。
1. 株主優待の概要
- 優待内容: 楽天モバイルの「音声+データ30GB/月」プランが1年間無料で利用可能。
- 対象者: 2023年12月末時点で楽天グループの株主名簿に記載されている100株以上の株主。
- 注意点:電話番号が自動割り当てなので、メイン回線を解約すると電話番号が失われてしまいます。(※無料の1年間が過ぎると自動で解約してくれます。)
2. 利用開始までの手順
- 申し込み方法: 株主優待専用サイトからログインし、楽天IDをひも付けて先行申込。
- 受け取り方法: eSIMのQRコードが郵送され、スマホで読み込むだけで開通。
- 注意点:事前発送通知なしの本人確認が必要な郵送でした。(※そうママのところはディーエムエスからの発送でしたが、その後佐川急便に変更とHPに記載がありました。)
3.通信速度とエリアの実際の使用感
東京都、大阪府、全国での楽天モバイルの通信速度とエリア状況についてまとめました。
通信速度
エリア | 東京都 | 大阪府 | 全国 |
平均ダウンロード速度 | 約56.46 Mbps | 約59 Mbps | 約56.46 Mbps |
平均アップロード速度 | 約29.32 Mbps | 約33 Mbps | 約29.32 Mbps |
実測値 | 西東京市 下り349.08 Mbps 上り41.56 Mbps | 大阪市東住吉区 下り213.93 Mbps 上り75.29 Mbps |
4G通信は10 Mbps〜100 Mbps、平均的な場所で20 Mbps〜50 Mbps程度
5G通信は場所によって差があり、最大通信速度はミリ波でダウンロード2.80 Gbps、アップロード273 Mbps
エリア状況
人口カバー率は東京都99.98%、大阪府は100%、全国的に高いカバー率。
東京都、大阪府の主要都市部などデータ高速無制限エリアが都市部を中心に拡大中。
楽天モバイルは、全国的に広範囲で利用可能で、特に都市部では高速な通信が期待できます。ただし、地下や大きな商業ビルの屋内などでは通信速度が変化する場合があります。
そうママ自身もドン・キホーテの店内(レジでは問題なし)や地下鉄などでSoftbankより電波が弱いなと感じることがありました。
4.データ使用量
30GBのデータ容量があれば、以下のような使い方ができます。
YouTube動画視聴: 標準画質(480p)で約140時間。(毎日4時間半程度)
Netflix視聴: 標準画質(SD)で約40時間。
ウェブブラウジング: 約600時間。
音楽ストリーミング: 約400時間。
LINEメッセージ:ほぼ無制限。( テキストメッセージ、1MBで約1,000通のメッセージを送受信できます。)
LINE通話: 約1,000時間(1分あたり約0.3MB)。ビデオ通話は約100時間(1分あたり約5MB)。
電話(VoIP): 約1000時間(通常の音声通話(VoIP)は1分あたり約0.5MB)。
1日2時間程度のYouTube視聴(60時間:13GB)、同程度のweb使用(3GB)、LINE通話毎日1時間(1GB)での生活が1ヶ月でも20GBも使用しません♧
スマホ二台持ち、ポケットWi-Fi、家の固定回線代わり?
- サブ回線として利用:
- メインのスマホとは別に、サブ回線として利用することで、データ通信量を分散させることができます。
- 旅行や出張時に、メイン回線のデータを節約するために使うのも良いでしょう。
- モバイルホットスポットとして利用:
- スマホをモバイルホットスポットとして設定し、他のデバイス(タブレットやノートパソコンなど)でインターネットを利用することができます。
- 外出先での作業や、Wi-Fiがない場所でのインターネット接続に便利です。
- IoTデバイスに利用:
- スマートホームデバイスや車載デバイスなど、インターネット接続が必要なIoTデバイスに利用することも考えられます。
- データバックアップ用:
- クラウドストレージサービスを利用して、写真や動画、重要なファイルのバックアップを定期的に行うことができます。
30Gあればほとんどの人がこのSIMのみで1ヶ月の通信料をカバーできそうですが、今まで使ってきた電話番号がなくなることを考えると解約するのはハードル高いですよね。
私はpovoに乗り換えて低額運用しながら優待SIMと併用しています。
5.利用上の注意点
データ制限: 30GBを超えると国内では200kbps、海外では128kbpsに制限
6.まとめ
今回の株主優待(無配の代わりに100株以上の株主全員に1年無料のSIM配布)は権利日後でもあり突然の変更で驚きました。
実際のところ使えているのか?
楽天モバイルが携帯事業に参入した際はつながらないとの意見が多かったですし、実際0円運用していた私もそう思いました。
しかし現在は、場所によって電波が悪い時もありますが基本的には他のキャリア同様安定してつながります。電話代も無料にできて、利用料金も安いので、優待期間後も楽天モバイルにしようと思っています。
そうママfamilyでは、メインのスマホを別の格安SIMに移行し、データ通信は今回の優待楽天モバイルで使用することで利用しました。メインのキャリアやプランを変える、解約する予定はなく、それが無制限プランの場合の方はなかなか使い道がないかもしれません。
また、デュアルSIMが不可能で予備のスマホがない場合は何かしら買う必要が出てくることも少しデメリットですね。
家の固定回線としての利用はfamily世帯には難しそうですが、一人暮らしであれば可能かもしれません♪
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 楽天モバイル株主優待で1年間無料!実際に使ってみた感想と注意点 […]