ヤマハ発動機(7272)から第91期中間配当金が届きました。(2025年6月権利分)

ヤマハ発動機(7272)から配当金が届きました。

2025年9月5日に振り込みがありました!

ヤマハ発動機(7272)     ※2025/9/9時点

保有数今期配当金額今期優待相当額そうママfamily累計
200株(2名義)5,000円0円8,500円
100株配当5,000円(4.40%)配当権利月(振込月)6月・12月
100株優待1,000円(0.88%)優待権利月(到着月)12月
100株総合6,000円(5.28%)100株取得金額113,600円

※長期保有にて優待ポイントがグレードアップ!

ヤマハ発動機(7272)の株主優待情報です

株主優待内容:
・自社グループ商品と交換できる「株主優待ポイント」
・保有株数と保有期間に応じてポイント数が増加!

必要株数:
・100株以上

優待権利確定月:
12月末。優待ポイント
・6月末基準の優待(希望者のみ)
3,000株以上保有で、翌年のヤマハオリジナルカレンダー(レーシング・マリン・大漁のいずれか)を選択可能

到着予定月:
翌年3月頃に優待案内が届き、商品申込開始
申込期限:例年6月末頃(2025年は6月30日17:00まで)

最低取得金額:
・約 113,600円(2025年9月時点の株価参照)。

利用のポイント:
優待品には以下のようなラインアップがあります:
オリジナルグッズ(キャップ、トートバッグなど)
・静岡・北海道・宮城・熊本などの地域名産品
・ヤマハ関連施設の利用割引券
 ・バイクレンタル
 ・ボート免許教室
 ・マリンクラブ「シースタイル」
 ・テクニカルセンター
スポーツ観戦チケット
 ・ジュビロ磐田(Jリーグ)
 ・静岡ブルーレヴズ(ラグビー)
・オリジナルグッズ(キャップ、トートバッグなど)

そうママ

今回の権利日には間に合いませんでしたが、200株追加購入しました。
ペンちゃんの1,000ポイントと私の2,000ポイントが次回の優待です♪

配当金は1株あたり25.0円なので200株保有で5,000円でした。

この最近の推移は以下の表の通りです。安定した配当金を維持しています。

中間配当金期末配当金年間配当金
2020年12月期0.0020.0020.00
2021年12月期16.6721.6738.33
2022年12月期19.1722.5041.67
2023年12月期24.1724.1748.33
2024年12月期25.0025.0050.00
2025年12月期25.0025.0050.00

株主優待:0円相当 配当金:5,000円

円 相当
2025年度 株主優待累計
2025年度 配当金累計
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

\投資歴6年/\株主優待29件/\金融資産2,000万円突破/ 心躍るモノにゆるく投資✎
NISA枠を最短で埋めようと勉強&努力中です!

コメント

コメントする

目次