2025年4月にまわりゃんせを利用して旅行しました。
お得な旅切符「まわりゃんせ」を利用して、三重県伊勢志摩の観光地を巡る1泊2日のプランをご紹介!料金比較や交通費の節約について、実体験を元にブログにてわかりやすく解説します。

「まわりゃんせ」は、大人1名あたり11,700円で4日間利用可能な伊勢志摩観光に便利なフリーパスです!これ1枚で、22か所の観光施設の入場料が無料になるだけでなく、特急券や電車賃、バス代も全て含まれています。例えば、「鳥羽水族館」や「志摩スペイン村」など人気スポットも対象✨家族での旅行やお子様連れに最適で、交通費や入場料を大幅に節約できますよ!
デジタルまわりゃんせの使い方
- 公式サイトにアクセスし、デジタルまわりゃんせを購入。
- QRコードまたはフリーパス画面をスキャンして改札を通過。
- 区間内の移動はスマホだけでOK!物理切符は不要なので、紛失の心配なし。
- バスや船も乗り放題!
乗車時にスマホ画面を提示するだけ。公式サイトの詳細はこちら、利用ガイドはこちらで確認できます。
訪れたスポットのタイムスケジュールはこちら
まわりゃんせの入場可能施設を以下のように巡りました。
大人2名分の入場料はもちろんかかりません♪
総合比較
「まわりゃんせ」購入+ペンちゃん料金
- 大人2名分合計:23,400円
- ペンちゃん利用料:5,100円
- 合計:28,500円
通常利用時の合計費用
- 入場料:36,100円+交通費:32,400円
- 合計:68,500円
実際の節約金額
- 68,500円 − 28,500円 = 【40,000円】
さらに、3歳児未購入のまわりゃんせについて
- 3歳児分の施設利用料合計【5,100円】は、まわりゃんせ購入時の金額【6,400円】よりもお得に済みました。
更に施設料金がかかる場合や4歳児は買う方がお得になると思います♪
朝食バイキングあり♪子供連れにはソファー席を事前準備してくれていて、料理もすぐそば♡ ゆったり過ごせて朝から気分◎ |


まわりゃんせでいっぱい遊んだよ!🌊✨
ぼくの思い出をみんなにも伝えるね♪
1日目
🌟海ほおずきで楽しかったこと!
お水がキラキラしてて、「これなあに?」って見つけたお魚さんに手をふったよ🐟。 砂浜でパシャパシャ走ったら、足がびしょびしょに。でも楽しかったし最後はシャワーも!伊勢海老やナマコやウミウシもタッチ出来て施設のお兄さんたちがたくさん説明してくれて夢中になっちゃった!



小さいこどもの水深に合わせて浅く水を抜いていただいて親として嬉しかったです。大きな魚の方に入るのは大人でもワクワク!着替え必須!!
🐬鳥羽湾めぐりとイルカ島でワクワクしたよ!
船のデッキで風が「フワッ」って吹いて、髪がくすぐったかったよ♪ イルカ島では動物さんに触れそうでドキドキして、帰るのがいやだった~。ドクターフィッシュのところに手を入れたらパクパク食べられてくすぐったかったよ!



イルカ島のリフトは3歳児は乗れずイルカショーをメインで見ました。
🌊鳥羽水族館でお魚さんいっぱい見たよ!
ラッコさんが大きい貝を「ゴリゴリ」って食べるの見て「ぼくも食べたい!」って言ったよ🐾。 アシカさんがジャンプするたびに、アシカさんの拍手よりも僕の方が力いっぱいパチパチしたよ!。アザラシにもタッチ出来て、カワウソもかわいくてずっと見ていたかったな。
2日目
🐟伊勢シーパラダイスで動物さんと触れ合ったよ!
セイウチさんが「パクパク」ってご飯食べるの、「ぼくよりたくさん食べるね!」ってびっくりした。 お水から出て、近くに来てくれて「ベー」って一緒にした!!リクガメさんと一緒にお散歩して、「こっちもおいで~!」って誘ったけどのんびりだったよ。



この旅で一番目がキラキラしていたのはイルカとのボール遊び!
ガラスなどを隔てることなく間近で見れるというのはやはり心惹かれるものがあるみたいです。またすぐにでも行きたい!!
🎢志摩スペイン村で夢の中みたい!
急流すべりに乗ったよ!びっくりしたけど冷たくて笑っちゃったの。鏡のお部屋では進めなくてママと怖くなっちゃった。 お城みたいな建物で「ここに住みたいな~」ってママに言ったら笑われたの。 キャラクターさんに走って抱きつきに行ったよ!かっこよくてなでなでしてくれてとっても嬉しかったよ!



平日に行ったこともあり、人気アトラクション含めすべて待ち時間なしで楽しめました!
♨ひまわりの湯でぽかぽか!
お湯の中で手を動かして「きらきらだね~」って言ったら、パパがうなずいてくれた。 おっきい窓から見えた夕陽が「ジュースみたいな色だ!」ってびっくりしたよ🍹。 「気持ちいいね~」って言いながらお湯に浮かぶ葉っぱを触って遊んだの。
たっぷり遊んで、いろんな発見があった2日間!「まわりゃんせ」を使って、もっと楽しい思い出を作ってみてはいかがでしょうか?みんなの笑顔が増える旅のヒントになれば嬉しいです!
投資へのお金も大切ですが、お得にたっぷり遊び思い出を作ることも大事なお金の使い道ですよね!
コメント